2点×15問 合格ライン24点
1 転倒
2 相伝
3 充棟
4 厚顔
5 不易
6 架屋
7 猶予
8 抹殺
9 三文
10 卓説
11 オ
12 ク
13 コ
14 カ
15 ウ
1 本末転倒 ほんまつてんとう
根本の大切なことと、枝葉のつまらないことを
取り違えること。
2 一子相伝 いっしそうでん
学問や技術などの奥義を、跡継ぎにするため、
自分の子一人だけに教えて、他にもらさないこと。
3 汗牛充棟 かんぎゅうじゅうとう
蔵書が非常に多いこと。また多くの蔵書。
【意味・由来】
牛車に載せて運ぶと牛が汗をかき、家に積み重ねると
棟がつかえるほどに一杯になるの意。
4 厚顔無恥 こうがんむち
あつかましく恥知らずなさま。
5 不易流行 ふえきりゅうこう
松尾芭蕉が提唱したとされる俳諧(はいかい)の理念。
常に変化をしない本質的なもの(不易)を忘れない中にも
一方で変化してやまないもの(流行)を取り入れていくのが
風雅の根幹であるということ。
6 屋上架屋 おくじょうかおく
屋根の上にさらに屋根をかけるの意で、
無駄なことを繰り返したり、独創性のないこと。
類義語に屋下家屋(おくかかおく)がある。
7 執行猶予 しっこうゆうよ
有罪の判決を受けた人に対して、刑の執行を延期し
その期間を無事経過したときは刑の言い渡しを無効にする制度。
8 一筆抹殺 いっぴつまっさつ
一筆で一気に塗り消す。
慎重に考えず、成果や長所をもろとも否定すること。
9 二束三文 にそくさんもん
数量が多くても、値段がごく安いこと。
10 高論卓説 こうろんたくせつ
優れた意見、論説のこと。
次の問題は 四字熟語問題6 or 類義語・対義語問題5