漢字の読み 問題6 解答

各1点×30問 合格ライン24点

 

 1 みささぎ

 

 2 ようきょく

 

 3 ちゅうてん

 

 4 しこう

 

 5 さりょう

 

 6 さいりょう

 

 7 こくじ

 

 8 かや

 

 9 かんしつ

 

10 もうあい

 

11 きつもん

 

12 みさき

 

13 じんだい

 

14 だし

 

15 ゆかい

 

16 けんじ

 

17 しゅくせい

 

18 すいとう

 

19 れいげん

 

20 さくしゅ

 

21 へんせん

 

22 くろうと

 

23 かいげん

 

24 へんれい

 

25 ぎんじょう

 

26 るふ

 

27 かんば

 

28 そうでん

 

29 にそう

 

30 だくい

 

解説

 

 1 陵 みささぎ

   天皇・皇后などの墓所。

 

 

 

 2 謡曲 ようきょく

   能の台本。

 

 

 

 3 沖天 ちゅうてん

   天高く上ること。人の威勢の激しいことにいう。

   用例:沖天の勢い

 

 

 

 4 伺候 しこう

   1. 貴人のそばに奉仕すること。

   2. 目上の人のご機嫌伺いをすること。 

 

 

 

 5 茶寮 さりょう

   茶室。喫茶店。

 

 

 

 6 宰領 さいりょう

   世話をすること。取り仕切ること。

 

 

 

 7 国璽 こくじ

   日本の国家の印章。

 

 

 

 8 蚊帳 かや

   蚊を防ぐための覆い。四隅をつって寝床を覆う。

 

 

 

 9 乾漆 かんしつ

   奈良時代に盛行した漆工芸の技法。

   漆の液が長期間の保存で乾燥し固まったもの。

 

 

 

10 盲愛 もうあい

   むやみに可愛がること。溺愛。

 

 

 

11 詰問 きつもん

   相手を責めて厳しく問い詰めること。

   用例:遅延の理由を詰問する。

 

 

 

13 甚大 じんだい

   程度の極めて大きいさま。

 

 

 

14 山車 だし

   祭礼のときに引いて練り歩く屋台。人形や花などを飾りつける。

 

 

 

16 顕示 けんじ

   わかるようにはっきりと示すこと。

   用例:軍事力を顕示する。

 

 

 

17 粛清 しゅくせい

   厳しく取り締まって、不正・不純なものを除き、整え清めること。

   独裁政治などで反対派を追放すること。

   用例:スターリンによる血の粛清 

 

 

 

18 出納 すいとう

   金銭や物品を出し入れすること。

   出納長は都道府県の会計事務をつかさどる公務員。

 

 

 

19 霊験 れいげん

   神仏などが示す霊妙不可思議な力の現れ。ご利益。

   用例:霊験あらたか

 

 

 

21 変遷 へんせん

   時の流れとともに移り変わること。

 

 

 

23 開眼供養 かいげんくよう

   仏像・仏画などを供養し、最期に眼を入れて霊を迎える儀式。

 

 

 

24 返戻 へんれい

   返したり戻したりすること。

 

 

 

25 吟醸 ぎんじょう

   酒や醤油などを、吟味した材料を用いて丁寧に醸造すること。

 

 

 

26 流布 るふ

   世に広まること。

 

 

 

28 滄海変じて桑田となる。 そうかいへんじてそうでんとなる

   儲光義「献八舅東帰」より

 

   桑田変じて海となる。  そうでんへんじてうみとなる

   劉希夷「代悲白頭翁」より

 

   広い海原が桑田に変わる→世の中の変化の激しいことのたとえ。

   上記は2つとも同じ意味。

    

 

 

30 諾唯 だくい

   他人の言葉に対する応答。返答。

 

 

 

 

更新情報

更新履歴はコチラ

当サイトは24年度からの新審査基準に対応しています。詳しくはこちら

学び系広告

新卒・既卒・第二新卒の就職をサポートする“いい就職.com”
にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ

漢字検定2級 問題集 

絶対合格サイト

漢検2級の予想問題・過去問題を掲載しています。充実した解説付き。漢検2級合格!

【その生き方に、合う仕事(TM)】人気のオフィスワークならインテリジェンスの派遣